2011年03月09日
最近の釣果 (11釣行12)
気がつけば、この間ブログ投稿してから早くも1カ月が過ぎちょーん。
確定申告やら年度末やらで、何かとパタパタしていてなかなかアップ
出来ませんでしたが、今日すごいもの見ちゃったんで
最近の釣行と釣果を報告したいと思います。
実は、今年に入ってチヌのお顔を拝見してないので
ひそかにチヌ狙いに3回程行ってまいりました。
場所は昔のMyポイント、久しぶりなんで懐かしさにひたりながらの
釣行でしたが・・・
大・大・大撃沈を3連発くらってきました。
昔と言っても、2年前までは型は小さいですが
チヌ結構釣れたんですけろね。


多分自分が、他の海に浮気しちゃったんできっとわじってるはずなぁ~。
そんで日中のフカセはというと、最近毎週キムリンとの釣行ですが

こんなかわいいミーバイや

あんなかわいいミーバイしか釣れず
あげくのはてに、シャクチをかけてアテンダー初曲がり?
させて調子にのってしまったキムリンが
アテンダーポッキーさせてしまったり
マジに、なんて声かけていいかわからんかったし
とにかくまともな魚が釣れませーん。
先週もキムリンと粘って釣れたのが

チヌマン35センチでしたが
私この魚嫌いなんでリリース
だいたいお昼頃にかわすキムリンとのお約束の会話
「 もしかして、今日も撃沈? 」
と完全にあきらめモードで、ウキも見ずにキムリンの顔を見て
仕掛けを流していると
いきなりバチバチバチ~っと、鬼のひったくり
竿を立ててバトルスタート
道糸もすでに50メートルぐらい出せれている
うりひゃ~撃沈あらんど~と調子にのるが
このひきや、この走りな~かいやな予感がする
なんかあいつっぽい・・・でも、以前に違う魚だった事もあり
魚体を確認するまでは慎重に慎重にとやりとりするが
正体はやはりあいつでした。
あいつとわかった瞬間、よしひきを楽しもうと遊ぶだけ遊んでタモ入れ
そうあいつとは

こいつです。
シャクチ55センチぐらいありました。
ハリを外そうと口を見てみると

カーエー用のハリが刺さっていて、ハリスも5号か6号ぐらいがついてました。
きっとカーエーさーがわじって、ハリスから切ったはずね~
まぁ~撃沈には変わりませんが、久しぶりにレバー使えて練習できたので
まんぞくはしませんが、まんそくした釣行でした。
そんなこんなで、最近まともな魚釣れてません。
そんなサボのくだらない釣行日誌は置いておいて
今日、大人買いした最後の品をある釣り具屋さんに取りに行く前に
手前のある釣り具屋さんに立ち寄って見ると
こ・こ・これはもしかして、あの有名な

翁長さんでは・・・いや尾長さんでは
自分釣った事ないので、店員さんに確認して見るやはり

尾長グレでした。


これが尾長グレかぁ~!!マジ感動~!!
でも、サボみたいな初心者にはアーガイの方がおいしそうに見えるのは気のせい?
人気の理由がいまいちわかりませんが、
いずれにしろ今後の人生で釣ってみたい魚でしょうね~。
では今度、大人買いしたやつアップしますね。

確定申告やら年度末やらで、何かとパタパタしていてなかなかアップ
出来ませんでしたが、今日すごいもの見ちゃったんで

最近の釣行と釣果を報告したいと思います。

実は、今年に入ってチヌのお顔を拝見してないので
ひそかにチヌ狙いに3回程行ってまいりました。
場所は昔のMyポイント、久しぶりなんで懐かしさにひたりながらの
釣行でしたが・・・
大・大・大撃沈を3連発くらってきました。
昔と言っても、2年前までは型は小さいですが
チヌ結構釣れたんですけろね。



多分自分が、他の海に浮気しちゃったんできっとわじってるはずなぁ~。
そんで日中のフカセはというと、最近毎週キムリンとの釣行ですが

こんなかわいいミーバイや

あんなかわいいミーバイしか釣れず
あげくのはてに、シャクチをかけてアテンダー初曲がり?
させて調子にのってしまったキムリンが
アテンダーポッキーさせてしまったり
マジに、なんて声かけていいかわからんかったし
とにかくまともな魚が釣れませーん。
先週もキムリンと粘って釣れたのが


チヌマン35センチでしたが
私この魚嫌いなんでリリース
だいたいお昼頃にかわすキムリンとのお約束の会話
「 もしかして、今日も撃沈? 」
と完全にあきらめモードで、ウキも見ずにキムリンの顔を見て
仕掛けを流していると
いきなりバチバチバチ~っと、鬼のひったくり
竿を立ててバトルスタート
道糸もすでに50メートルぐらい出せれている
うりひゃ~撃沈あらんど~と調子にのるが
このひきや、この走りな~かいやな予感がする
なんかあいつっぽい・・・でも、以前に違う魚だった事もあり
魚体を確認するまでは慎重に慎重にとやりとりするが
正体はやはりあいつでした。

あいつとわかった瞬間、よしひきを楽しもうと遊ぶだけ遊んでタモ入れ
そうあいつとは


こいつです。

ハリを外そうと口を見てみると

カーエー用のハリが刺さっていて、ハリスも5号か6号ぐらいがついてました。
きっとカーエーさーがわじって、ハリスから切ったはずね~
まぁ~撃沈には変わりませんが、久しぶりにレバー使えて練習できたので
まんぞくはしませんが、まんそくした釣行でした。
そんなこんなで、最近まともな魚釣れてません。
そんなサボのくだらない釣行日誌は置いておいて
今日、大人買いした最後の品をある釣り具屋さんに取りに行く前に
手前のある釣り具屋さんに立ち寄って見ると
こ・こ・これはもしかして、あの有名な


翁長さんでは・・・いや尾長さんでは
自分釣った事ないので、店員さんに確認して見るやはり

尾長グレでした。



これが尾長グレかぁ~!!マジ感動~!!
でも、サボみたいな初心者にはアーガイの方がおいしそうに見えるのは気のせい?
人気の理由がいまいちわかりませんが、
いずれにしろ今後の人生で釣ってみたい魚でしょうね~。
では今度、大人買いしたやつアップしますね。

Posted by サボさん at 20:14│Comments(12)
│釣行日誌
この記事へのコメント
尾長を釣るのは磯釣り師の夢です
特に沖縄では
サボさんもそのうち分かると思います

特に沖縄では

サボさんもそのうち分かると思います

Posted by パイナップル畑 at 2011年03月09日 20:31
☆パイナップル畑さん
そうなんですね~。今の自分の腕では・・
なんでご指導よろしくです。
新しい竿きたので、やんばるでデビューさせ
て下さい。
そうなんですね~。今の自分の腕では・・
なんでご指導よろしくです。
新しい竿きたので、やんばるでデビューさせ
て下さい。
Posted by サボさん
at 2011年03月09日 20:44

チヌマンの刺身美味しいですよ
尾長グレ一度は釣ってみたいです(>_<)

尾長グレ一度は釣ってみたいです(>_<)
Posted by の~りー at 2011年03月09日 20:59
尾長グレは文句無しにアーガイより、美味しい魚ですよ!
ところで、その翁長さん、「磯吉」って書いていませんでしたか?(笑)
マサ○リが釣った翁長さんだハズ。
ところで、その翁長さん、「磯吉」って書いていませんでしたか?(笑)
マサ○リが釣った翁長さんだハズ。
Posted by 磯吉56 at 2011年03月09日 21:29
尾長は美味いらしいですね〜
自分もいつか
スーパーで買って食べてみようと思ってます(笑)
自分もいつか
スーパーで買って食べてみようと思ってます(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2011年03月09日 21:35
サボさん 今度 その 水槽でオキアミとハリで…… 同行させてくださいね
最近 まったく 僕も 釣り行ってませんが
かえって 充実してます( ̄▽ ̄)
最近 まったく 僕も 釣り行ってませんが
かえって 充実してます( ̄▽ ̄)
Posted by qooo at 2011年03月09日 22:06
骨折は俺の得意分野です…(泣)
Posted by キムリン at 2011年03月10日 08:55
☆の~りーさん
刺身おいしいかもしれませんが、捌くのが
難儀です。尾長グレ自分も釣ってみたいっす
ね~。
刺身おいしいかもしれませんが、捌くのが
難儀です。尾長グレ自分も釣ってみたいっす
ね~。
Posted by サボさん
at 2011年03月10日 14:38

☆磯吉56さん
え~っ!!あれって、磯吉56さんと同じ
メンバーの方が釣ったんですか~?
貴重な魚を見る事ができました。マサ〇リさ
んへありがとう伝えて下さい。(笑)
え~っ!!あれって、磯吉56さんと同じ
メンバーの方が釣ったんですか~?
貴重な魚を見る事ができました。マサ〇リさ
んへありがとう伝えて下さい。(笑)
Posted by サボさん
at 2011年03月10日 14:41

☆mamoさん
自分にもどこのスーパーで買ったか、
おせーて下さいね。泊いゆまちには、
置いてなかったですよ。(笑)
自分にもどこのスーパーで買ったか、
おせーて下さいね。泊いゆまちには、
置いてなかったですよ。(笑)
Posted by サボさん
at 2011年03月10日 14:43

☆qoooさん
久しぶりだね~。充実してますって、
もしかして研修効果かな?今度、詳しく
聞かせてね。水槽ではなく、海で・・・
久しぶりだね~。充実してますって、
もしかして研修効果かな?今度、詳しく
聞かせてね。水槽ではなく、海で・・・
Posted by サボさん
at 2011年03月10日 14:45

☆キムリン
家庭の骨折はダメだよ。♡♡♡
家庭の骨折はダメだよ。♡♡♡
Posted by サボさん
at 2011年03月10日 14:47
